【祭神】菅原道真
【由緒】寛永19年より延宝8年までの間、当地役所勤務者、岡本吉兵衛と称する者が、区内に鎮守社がないところから、役所隣接地に境内地を選び、鎮守社として建立された
【鎮座地】千葉県 柏市 船戸1198番地
【拝路】1433天神社から利根運河の土手上へ。16号を渡り北上。

1kmほど歩いて東側の船戸山高野に。ここの薬師堂に天神像が祀ってあるらしいので立ち寄ってみる

が閉まっていて確認できず。しばし休憩。
市立柏高校前を経由し、待たずに乗れるバスがあれば利用しようと思ったが、そのまま徒歩で船戸に向かう。
およそ40分で神社前

手水舎

絵馬

美しや 紅の色なる 梅の花 あこの顔にも つけたくぞある
横から

鬼瓦

黄金色に輝く梅鉢紋